一般事業主行動計画
一般事業主行動計画の公表について
株式会社 GENECH DATA SOLUTIONSは女性活躍推進法に基づき「一般事業主行動計画」を公表いたします。
女性活躍推進法
女性活躍推進法
職業生活において、女性の個性と能力が十分に発揮できる社会を実現するために、国、地方公共団体、事業主、国民が担う責務を明らかにし集中的かつ計画的に取り組むためにつくられたものです。
一般事業主行動計画とは
女性活躍推進法
課題分析の結果を勘案し、数値で定められた一つ以上の目標を設定し、目標を達成するための具体的な取組内容等を定めた計画です。
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
内容
女性が活躍できる職場環境を整備するため、また社員が仕事や私生活ともに充実した生活を送れるよう次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
2020年6月1日~2022年5月31日までの2年間
2.当社の課題
課題1.正社員の全採用者に占める女性の割合が少ない。
2019年6月1日~2020年5月31日までの正社員採用人数 男性:1名 女性:0名(0%)
課題2.管理職を目指す女性が少ない。
3.目標
目標1:正社員の1年間における女性の採用人数を前年度より2人以上増加させる。
正社員の全採用者に占める女性の割合を10%以上に引き上げる。
<施策>
●2020年8月~ 女子学生向け会社説明会の実施をし、女性が活躍できる場であることを積極的に広報する。
●2020年11月~ 女子学生を対象とするインターンシップや職場見学会を実施する。
目標2:有給休暇年間取得率を80%以上を目指し、仕事・私生活ともに充実した生活を送れるような職場環境をはぐくむ。
<施策>
●2020年7月~ 管理職もしくは社長自ら有休の取得を率先して行い、配下の社員にも取得を促すように周知する。
●2020年12月~ 時間単位の年次有給休暇の検討・導入を行い、社員がより気軽に、また柔軟に有給を取得できるようにする。
目標3:女性社員が自身のキャリア形成に対する意識を持つための研修・働きかけを行う。
<施策>
●2020年6月~ 京都ウィメンズベースアカデミー、商工会議所主催などの外部研修へ参加の推進活動実施。
目標4:月平均の法定時間外労働60時間を超える労働者をゼロにする。
<施策>
●2020年8月~ 業務改善、システムの見直し・導入で業務の効率化を図る。
●2020年10月~システムエンジニアの研修を行い、スキルの底上げを行う。