
【AWS データ可視化】IoT Stationで始めるスマートな現場改善
現場の「感覚」から「データ」へ。IoTで生産性は変えられる
工場や倉庫、施設など、さまざまな現場では「なんとなくこの時間は混む」「この機器はよく止まる」といった経験や勘に頼った判断がいまだ多く存在します。しかし、こうした属人的な判断を脱却し、現場の状態をリアルタイムに「見える化」することで、生産性向上・トラブル予防・コスト削減に大きくつながります。
その第一歩を支えるのが、当社のIoTプラットフォーム「IoT Station」です。
IoT Station × AWSで実現する「データ可視化」の仕組み
「IoT Station」は、センサーやカメラなどのIoTデバイスから取得したデータをAWS環境に送信し、ダッシュボード上でグラフやアラートとして分かりやすく可視化できるIoTプラットフォームサービスです。
AWSのマネージドサービス(Amazon Timestream、AWS IoT Core、Amazon QuickSightなど)と連携することで、以下のような柔軟な運用が可能です。
-
リアルタイムな設備稼働状況のモニタリング
-
温度・湿度・振動などの環境データの可視化と記録
-
異常値の自動通知とアラート対応
-
ダッシュボードのカスタマイズによる管理者向けビューの最適化
AWSを活用することで、クラウド上に安全かつスケーラブルにデータを蓄積し、複数拠点の情報も一元管理できます。
IoT Stationの特長:すぐに始められ、拡張も柔軟
更に、IoT Stationは以下のような特徴を持っています。
-
初期構築済みのクラウド環境(AWS)に接続可能
-
必要なセンサーとゲートウェイをセットでご提供
-
現場にあわせて柔軟にカスタマイズ可能な設計
-
ダッシュボードもノーコードで編集が可能
AWSに精通したエンジニアチームが支援
IoT Stationの導入に際しては、当社AWS事業部と連携し、導入設計から運用フェーズまでを一貫支援することも可能です。
-
AWS認定資格を保有したエンジニアによる環境構築・セキュリティ設計
-
Amazon QuickSightを活用したレポート設計支援
-
データ分析基盤(データレイク、Redshift連携など)の拡張支援も可能
将来的な拡張や、他システムとの連携、生成AIを活用した分析などもご相談いただけます。
まとめ:まずは“見える化”から、スマートな現場づくりを
IoT × AWSによるデータ可視化は、現場改善のための“第一歩”です。IoT Stationなら、導入のハードルを抑えながら、拡張性の高い本格的なIoT活用が実現できます。
現場に合ったセンサーの選定から、AWS環境の整備、運用後のデータ活用支援まで、一気通貫でお任せください。
▶こんな方におすすめです
-
センサーを使った現場の“見える化”をすぐに始めたい
-
AWSと連携したデータ管理をスムーズに構築したい
-
IoTデータを活用した業務改善・コスト削減に取り組みたい
-
自社に合ったスモールスタート型のIoT導入を検討している
無料相談・資料ダウンロードはこちら
「IoT Station」の詳細資料をご希望の方は、以下よりダウンロードいただけます。現場のIoT化・AWS活用について、まずはお気軽にご相談ください。
関連記事
IoTプラットフォームで
「業務効率化」と「課題解決」をサポート
私たちのIoTプラットフォームがどのようにお客様の課題を解決できるのか、
まずは資料をダウンロードして詳細をご確認ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ!