
【日立アイイーシステム】自社ゲートウェイの魅力を可視化した、 IoTプラットフォーム!
SELSENS-Selectable Sensing System-
製品ジャンル
IoTプラットフォームサービス
IoT Stationでの可視化とサポート内容
日立アイイーシステム様は日立製作所のグループ会社として「社会・産業」「電力」「情報」などの事業フィールドを担当。
自社ゲートウェイである”SELSENS Box”により取得したデータの可視化を行う、IoTプラットフォームサービスにて当社のIoT Stationを採用いただきました。
<導入時の課題>
自社ゲートウェイである”SELSENS Box”の価値をユーザーに伝えるためのダッシュボード画面が欲しい
<導入後の効果>
自社ゲートウェイである”SELSENS Box”を活用した新サービスを展開。ユーザーに価値を伝えることが可能に
【環境監視】センサーの設置場所/温度/湿度/風向/風速/雨量/水位
【工場設備監視】工場設備情報
【車両監視】車両の位置情報/車両設備情報
製品情報
導入サービス
IoT Station V2
通信規格
LTE-M/ELTRES/WLAN
導入背景・導入課題
自社ゲートウェイ”SELSENS Box”の価値を伝えたい
自社開発したゲートウェイ”SELSENS Box”の魅力をユーザーに伝えきれていないのが課題でした。
そこで、”SELSENS Box”から収集したデータを可視化することで魅力をわかりやすく伝えることを目的とした、”SELSENS Box”用のIoTプラットフォームを求められていました。
IoT Stationを選んだ理由
マルチ通信規格であること、今後の展開を見据えた柔軟性
マルチ通信規格に対応している点と、カスタマイズの柔軟性の2点が理由となりました。
日立アイイーシステム様の自社ゲートウェイ”SELSENS Box”は「LTE-M」「ELTRES」「WLAN」の3つの通信規格を使用しているため、それらに対応していることが必須条件でした。当社のIoT Stationはマルチ通信規格に対応しているため、この条件をクリアしていることが選ばれた1つ目の理由となりました。
2つ目の理由であるカスタマイズ性は今後のサービス展開において、できるだけ拡張性があるシステムを求められていたためです。当社のIoT Stationはご要望に合わせたシステム開発が可能ですので、この点も選ばれた理由の1つとなりました。
データの見える化の仕組み

1.センサーが反応

2.IoT Stationへ

3.管理画面に表示
活用シーン
- 設置場所の環境状況の把握
- 工場設備の状態把握
- 車両の設備・所在管理
ビジネスパートナー様
関連記事
「業務効率化」と「課題解決」をサポート
まずは資料をダウンロードして詳細をご確認ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ!